この記事では、2024年5月最新の、ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)メニューをジャンルごとにすべて紹介します。
また、メニューを紹介するだけではなく、
- 迷ったらこれ!人気のテイクアウトメニュー
- テイクアウトのやり方や注文方法
- 電話やネットで予約する方法
- お得に注文できるクーポンやキャンペーン情報
など、ぼてぢゅうテイクアウト(お持ち帰り)する際に気になるポイントも徹底解説していきます。
この記事を読めば、ぼてぢゅうでテイクアウトしたいけど「どうやって注文したらいいの?」「予約注文する方法はないの?」といった疑問も解決できるので、ぜひ最後までご覧ください!
それでは、早速いってみましょう!
ぼてぢゅうはテイクアウト(お持ち帰り)できる!実施店舗は?
まくりの孤独のグルメ
ぼてぢゅうテイクアウトコロナ禍で今週末の大阪行きを断念したのでせめて雰囲気だけでもとランチに注文😊
人気のモダン焼、豚玉、ミックス焼きそばはどれもコテコテのソースがしっかり効いて美味し😋
食べながら京都記念🐴奈良記念🚴♂️を 片手に🍺😄#ぼてぢゅう pic.twitter.com/zi6nY0VBoS
— まくり (@makuri_kyoto) February 13, 2022
家庭不和解消のため(嘘です😝)
エムザのニトリ行ったり、ブラブラしつつ
ぼてぢゅうテイクアウトして、ノンアル呑みつつ早めの晩ごはん🍺
疲れは残るが良い休日ではある。外国の方も含め観光客も多いですな pic.twitter.com/QQDjrrhaEX
— むムむ (@C2Ed93kjTn6OjPH) March 21, 2023
早速、結論ですが、ぼてぢゅうではテイクアウト(お持ち帰り)を実施しています。
テイクアウトを利用することで、「元祖 とん玉」や「発祥 豚モダン」「豚焼そば」などの人気メニューを自宅で手軽に楽しむことができます。
テイクアウトの実施店舗は、ほぼ全店舗となっており、店頭での注文はもちろん電話やネットから予約注文することもできます。
また、ぼてぢゅうの店舗検索ページでは、
- 最寄りの店舗がテイクアウトを実施しているか?
- 最寄りの店舗の電話番号
- 営業時間は何時までか?
なども確認できるので、ぼてぢゅうのテイクアウトを初めて利用する方は、事前にチェックしておくのがおすすめです。
ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)メニュー一覧【2024年最新】
続いて、ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)メニューをジャンル別に一覧で紹介します。
- たこ焼き・明石玉子焼
- 元祖お好み焼・ねぎ焼
- 発祥モダン焼
- オムそば・焼うどん
- 広島焼・チヂミ
- 一品メニュー
それぞれ順番に見ていきましょう!
- 価格はすべて税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
なお、画像付きでメニューを選びたいという方は、ぼてぢゅう・公式サイトのメニューページをご覧ください。以下のリンクからアクセスできます。
たこ焼き・明石玉子焼
【ぼてぢゅう食堂 南行徳店】
たこ焼きのタコが大きい!
そして、ふわふわの生地チンチロリンでゾロ目が出たー
ハイボール無料でした pic.twitter.com/SO5u4Mt0VN— (@Antoinettetea) December 22, 2022
メニュー | 価格(税込) |
---|---|
たこ焼き | 4個:528円 6個:660円 |
ねぎたこ焼き | 4個:528円 6個:660円 |
たこ焼きコンボ | 660円 |
明石玉子焼 | 4個:528円 6個:748円 |
元祖お好み焼・ねぎ焼
今日はゆっくりするつもりが、多分明日体調が微妙になりそうなので予定変更してお買い物に。美味しかった
お腹いっぱい食べたので帰ります♬(腹八分を覚えない夫婦)#ぼてぢゅう#お好み焼き pic.twitter.com/y3CsRPWo3d— Chey (@Chey_life29) July 22, 2023
メニュー | 価格(税込) |
---|---|
元祖 とん玉 | 1,078円 |
「2色」とん玉 | 1,188円 |
もちチーズ㏌とん玉 | 1,518円 |
大阪ミックス玉 | 1,518円 |
デラックス月見焼 | 1,958円 |
いか玉 | 1,078円 |
えび玉 | 1,188円 |
大阪ミックスねぎ焼 | 1,628円 |
デラックスねぎ焼 | 2,068円 |
豚ねぎ焼 | 1,298円 |
「牛すじ」ねぎ焼 | 1,628円 |
「海鮮」ねぎ焼 | 1,738円 |
発祥モダン焼
今日は、なんばの大阪ぼてぢゅう本店
テイクアウトでデラックスモダン焼
豚肉、牛肉、イカ、海老、ホタテ
美味しいですね(^_^) pic.twitter.com/iED3sgtoHq— @パイナップル (@suika_mango) March 29, 2022
メニュー | 価格(税込) |
---|---|
発祥豚モダン | 1,188円 |
大阪モダン | 1,298円 |
金のモダン焼 | 1,408円 |
ねぎ焼モダン | 1,738円 |
大阪ミックスモダン | 1,628円 |
デラックスモダン | 2,068円 |
オムそば・焼うどん
ぼてぢゅう 豚のオムそば
野菜たくさん、麺は太くて食感しっかり、玉子はそこそこふわふわ、ケチャマヨはかかりすぎてないしちょっと濃い気がした焼きそばのソースは玉子のまろやかさと上手いこと絡んで良き。
子供が好きそうな味でした(勿論管理人も気に入りました☆) pic.twitter.com/SVyTe5ereC— きままなJDの食レポ (@MeshiLoveJK) April 16, 2017
メニュー | 価格(税込) |
---|---|
豚焼きそば | 1,078円 |
大阪ミックス焼きそば | 1,628円 |
デラックス月見焼きそば | 1,958円 |
ねぎ塩豚カルビ焼きそば | 1,188円 |
ひるぜん焼きそば | 1,188円 |
豚オムそば | 1,188円 |
チーズ㏌オムそば | 1,408円 |
大阪ミックスオムそば | 1,628円 |
「カルボナーラ」月見焼うどん | 1,518円 |
明太子と海老のクリーム焼うどん | 1,628円 |
牛トロホルモン焼うどん | 1,628円 |
広島焼・チヂミ
ランチは ぼてぢゅう♫
肉たまそば広島焼
美味しいょ pic.twitter.com/dJRnqXHUb7— sam サム (@rikulynsam) May 11, 2021
メニュー | 価格(税込) |
---|---|
肉玉そば | 1,408円 |
お餅とチーズの肉玉そば | 1,628円 |
ミックス玉そば | 1,738円 |
デラックス玉そば | 2,178円 |
豚キムチチヂミ | 1,298円 |
海鮮チヂミ | 1,298円 |
和風ミックスチーズ焼き | 1,298円 |
ミートミックスチーズ焼き | 1,628円 |
デラックスチーズ焼き | 1,518円 |
一品メニュー
今日のランチ
ぼてぢゅう 横浜ランドマーク店十和田バラ焼き定食
ももからあげメニューに十和田バラ焼きあったから迷わず注文しました!
追加でからあげ
予想通り美味しかったです✨#ぼてぢゅう#映画999#ぼてぢゅうフォト#白乃海未#カレアイ#いっぱいたべななさ pic.twitter.com/LCIlT0gde0— タマちゃん (@355022Abe) January 11, 2022
メニュー | 価格(税込) |
---|---|
肉汁餃子 | 6個:638円 10個:1,023円 |
肉汁紅餃子 | 6個:638円 10個:1,023円 |
肉汁紅白餃子 | 6個:638円 10個:1,023円 |
豚とんぺい焼 | 968円 |
「豚もち明太」チーズ | 1,078円 |
やわらかジューシーもも | 748円 |
チューリップウィング(2本) | 528円 |
ぼてから®コンビ | 858円 |
クリスピーフライドポテト | 638円 |
日本一のクリームコロッケ | 429円 |
シュリンプガーリックライス | 1,188円 |
ぼっかけそばめし | 1,188円 |
かやくごはん | 308円 |
こがし醤油の焼きおにぎり(1個) | 220円 |
ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)でおすすめ・人気なメニューは?SNSで口コミを調査
ここでは、ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)メニューの中で、特に人気でおすすめのメニューを紹介します。
おすすめテイクアウトメニュー①:元祖 とん玉
ぼてぢゅう(新大阪駅)
元祖とん玉
本場でお好み焼きを味わいました。
ふきやさんのお好み焼きしか味わったことが無いので違いがわかります。
フワッとして軽い感じ。一枚軽く行け物足りないくらい💦
同じお好み焼きでもこんなに違うんですね😵 pic.twitter.com/joghAbRhPZ— creamsoda (@creamsoda0051) May 28, 2022
- 商品名:元祖 とん玉
- 価格:1,078円
豚カルビが入っているお好み焼きで、上にはぼてぢゅうオリジナルのマヨネーズがかかっています。
ふわっと軽くて、美味しいお好み焼きです。
おすすめテイクアウトメニュー②:発祥 豚モダン
ぼてぢゅう行ってきた!豚モダンおいしかった🥰 pic.twitter.com/NjdZvQolFr
— さちゅぴぽ🎮(さっちゃん) (@SA2TREE_) November 2, 2022
- 商品名:発祥 豚モダン
- 価格:1,188円
お好み焼きと焼そばが組み合わさった商品です。
盛りだくさんに食材が入っているので、お腹いっぱい食べたい方におすすめです。
おすすめテイクアウトメニュー③:豚焼そば
今日の1食目は新大阪駅で
ぼてぢゅうの
「元祖 とん玉」と「豚焼きそば」いただきま〜す🙏
#ぼてぢゅう pic.twitter.com/5hjlUWA71f— あかつき1209@8/19.20モンバス (@Grell1105) September 3, 2022
- 商品名:豚焼そば
- 価格:1,078円
麺が太くて、もちもちの焼きそばで食べ応えがあります。
甘・中・辛の3種類のソースを使い分けているこだわりのある焼きそばです。
ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)注文方法・やり方は?予約はできるの?
ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)は、以下の3つの方法で注文できます。
- EPARKテイクアウトから予約注文
- 電話注文
- 店頭でのテイクアウト注文
ぼてぢゅうでは、店頭でのテイクアウト注文もできますが、待ち時間なくスムーズに商品を受け取りたいという方は、ネットから予約注文するか事前に電話注文するのがおすすめです。
注文方法①:EPARK(イーパーク)テイクアウトから予約注文
ぼてぢゅうでは、「EPARKテイクアウト」や「EPARKアプリ」から、お持ち帰り(テイクアウト)の予約注文ができます。
EPARKテイクアウトでの注文手順は以下の通り↓
- EPARKテイクアウトの会員登録(無料)をする
- 「ぼてぢゅう」で検索し利用する店舗を選択
- 注文したいメニューをカートに入れる
- 受取方法・受取日時・支払い方法を選択
- お客様情報を入力して注文する
- 店舗に行って商品を受け取る
EPARKからお持ち帰り(テイクアウト)の予約注文をするには、事前に会員登録(無料)が必要です。
注文方法②:電話注文
ぼてぢゅうでは、近くの店舗に直接電話して、お持ち帰り(テイクアウト)注文ができます。
電話での注文手順は以下の通り↓
- 店舗検索ページから利用したい店舗の電話番号を確認
- 店舗に電話をかける
- 注文メニューを伝える
- 受取日時・名前・連絡先などを伝える
- 予定日時になったら店舗に行く
- 代金を支払い商品を受け取る
最寄り店舗の電話番号や営業時間は、ぼてぢゅう・公式サイトの店舗検索ページからご確認いただけます。
注文方法③:店頭でのテイクアウト注文
店頭でお持ち帰り(テイクアウト)注文する際の手順は以下の通り↓
- 最寄りの店舗まで行く
- 注文メニューを伝える
- 商品ができ上がるのを待つ
- 代金を支払い商品を受け取る
最寄り店舗の住所や営業時間は、ぼてぢゅう・公式サイトの店舗検索ページからご確認いただけます。
また、混雑時は待ち時間が発生する場合があるので、スムーズに商品を受け取りたい方は、事前にネット予約しておくか、電話注文の利用がベターです。
ぼてぢゅうでお得にテイクアウト(お持ち帰り)する方法は?クーポン、割引、キャンペーン情報まとめ
ここでは、ぼてぢゅうをお得にテイクアウト(お持ち帰り)するためのクーポンやキャンペーン情報を紹介します。
公式Twitterをフォローする
ぼてぢゅうでは、定期的にクーポン配布やキャンペーンが実施されています。
クーポンやキャンペーンの情報は、ぼてぢゅうの公式Twitterをフォローしておくことでいち早くゲットできます。
割引の内容などは時期によって異なりますが、過去には、以下のようなキャンペーンが実施されていました。
ぼてぢゅう® グループの公式アプリ #BOTEJYUGroupアプリ
5月9日(火)リリース🥳✨8月末まで期間限定❗️アプリ登録で
500円OFFクーポンプレゼント🎁ご来店やミニゲームでスコア獲得👍
会員ステージがアップするスタンプカードなど、充実の機能が満載⭐️チェックしてみてね👀https://t.co/vtlbzyHxwY
— ぼてぢゅう®︎グループ【公式アカウント】 (@BOTEJYU_GroupJP) May 9, 2023
#日本全国 #ご当地グルメ が
自宅で楽しめる✨
Eat Travel ®(イートトラベル)の
ECサイトがオープン❗️全国のブランドの
本場の味をそのまま
お届け😊#ぼてぢゅう 自慢の#元祖お好み焼とん玉 #秘伝大阪ソース焼そば も
出品中!👏今だけ❗️#送料無料 #初回限定・お試しセット
ぜひ賞味ください pic.twitter.com/9qoVSBNR2O— ぼてぢゅう®︎グループ【公式アカウント】 (@BOTEJYU_GroupJP) January 18, 2023
ぼてぢゅうをお得に利用したい方は公式Twitterをフォローして、お得なキャンペーンやクーポン情報を見逃さないようにしましょう!
ぼてぢゅう・公式アプリのクーポン
ぼてぢゅうの公式アプリではクーポンを配布しています。
記事執筆時点で、公式アプリにて配布されていたクーポンは以下の通り↓
- 500円OFFクーポン
クーポンを利用するには会員登録が必要で、名前やパスワードなどの登録が完了するとクーポンが利用できるようになります。
まだぼてぢゅうのアプリを持っていない方は、以下のリンクからダウンロードして、お持ち帰り(テイクアウト)で使えそうなクーポンがないかチェックしてみてください!
ぼてぢゅうはテイクアウトだけじゃない!デリバリー(宅配)にも対応
ぼてぢゅうではデリバリー(宅配)にも対応しています。
記事執筆時点で、ぼてぢゅうをデリバリーできるサービスは以下の3つ↓
デリバリーすると配達料金が上乗せされてしまいますが、「お店まで料理を取りに行くのが面倒くさい!」という方は、デリバリー対応してる店舗が近くにないか調べてみるのもおすすめです。
ぼてぢゅうのテイクアウト(お持ち帰り)に関するよくある質問
Q1.テイクアウト(お持ち帰り)の営業時間は?何時から何時まで注文できる?
ぼてぢゅうのテイクアウトが利用できる営業時間は、基本的に店舗の営業時間と同じです。
営業時間は店舗によって異なるので、店舗検索ページで、事前に利用したい店舗の営業時間やラストオーダー時間を確認しておくとスムーズです。